セットトップボックス設計・製造.COM

セットトップボックス開発設計者のためのVA/VEを実現する技術情報サイト

セットトップボックス基礎知識
ヘッダー背景

セットトップボックストラブルメニュー

セットトップボックスの画面がつかない、音が出ない

スマートカードの故障

・ICチップ不良によりカードIDが読めない
・カードIDは読めるが、ICチップの内部周波数変動により暗号解除ICとの安定した通信ができない
・カードの表面加工不良によるラミネートカバー剥がれ

チューナーの故障

・FECデコードIC,出力データラインの信号レベル低下により暗号解読回路でデータが認識されない
・フロントエンド部、受信回路部トランジスタ故障 Zero IF チューナーが動作しない
・PLL回路用水晶発振器故障によりZero IFチューナーのPLL部が動作しない
・FECデコーダー供給電源用3端子レギュレーター故障により、デコーダが動作しない

アンプの故障

・アナログスイッチ、内部セレクター回路故障により、オーディオ出力信号が出ない
・アナログスイッチ制御用トランジスタ故障により、選択されたオーディオ信号が出力されない
・音量・音質制御用ICのI2Cバス信号レベル低下により音量制御回路が正常に機能しない
・カップリング用コンデンサ容量低下によりアナログスイッチICへの入力レベル低下
・スピーカー駆動用2CHアンプ故障によりスピーカー出力信号が出ない

デコーダーの故障

・デコードIC用水晶発振器の出力がまったく出ないため、デコーダーICが動作しない
・FECデータバス回路部の集合抵抗が内部で短絡し信号が認識されない
・デコードIC FECデータ回路故障によりデコード回路が動作しない
・デコードIC EMIデータ回路故障によりCPU回路と正常に通信ができない
・デコードIC TSデータ回路故障によりチューナーパックからのTSデータを処理できない

CPUの故障

・CPUのリセット用コンデンサ容量低下によりリセットできない
・基本クロック内部回路故障によりSDRAMクロック周波数がずれる
・I2Cバス内部回路故障により信号レベルが低下し通信できない
・EMIバス、マイグレーションにより信号レベル低下し起動しない
・SMIインタフェース、内部回路故障により信号レベルが低下しSDRAMと通信できない

オーディオスイッチの故障

・音声回路部の故障によりオーディオ信号が出力されない
・音量制御回路故障によりオーディオ信号の音量レベルが制御できない
・ミュート回路不良によりミュート機能が働かない、ミュートを押しても音量が下がらない

ヘッドフォン回路の故障

・ヘッドフォンドライバーICの故障により、出力信号が出ない
・カップリング用コンデンサの容量低下によるヘッドフォンドライバーICの入力レベルの低下
・ヘッドフォンジャック部の不良により出力信号が出ない

人的ミスによるトラブル

・音声出力設定誤りにより、音量が上がらない
・受信周波数設定ミスにより衛星からの信号が受信できない
・LNB供給電圧設定誤りによりLNBが正常に動作せず、受信レベルが低下する
・タイマー機能の時刻設定誤りにより不意に電源や受信チャンネルが変わる
・アンテナ入力端子に無理矢理コネクターを締め付けたことにより端子破損